※印刷料金の詳細については、料金表ページをご確認ください。
※紙の値段はサイズ(B5〜A3)に応じており、また1枚あたりの価格になります。
●49g/㎡
学校の配布物やテストなどに使用されることの多い、淡いグレー色の紙。
新聞紙にも似た風合いですが、より薄いです。
●薄口 64g/㎡
●中厚口 84.3g /㎡
●厚口 104.7/㎡
とても淡いクリーム色。よく書籍の本文に使われる紙です。
●特薄口 54kg
…コピー紙より少し薄い
●中厚口 72kg
…コピー紙より少し厚い
●厚口 108kg
…官製はがきより少し薄い
わずかにムラ感があり、ナチュラルな風味が出せます。やさしいイメージを出したいときに・・・。
●特薄口 54kg
…コピー紙より少し薄い
●中厚口 72kg
…コピー紙より少し厚い
●厚口 108kg
…官製はがきより少し薄い
わずかにムラ感があり、ナチュラルな風味が出せます。
カジュアルで手に取りやすい雰囲気のある紙です。
●中厚口 72kg
クラフト紙の白茶色です。
書類のやり取りでよく使われる「クラフト封筒」はこの紙でできています。少し黄色っぽいのが特徴。
●特薄口 54kg
…コピー紙より少し薄い
●中厚口 72kg
…コピー紙より少し厚い
●厚口 108kg
…官製はがきより少し薄い
白のクラフト紙で、片面が光沢のあるツヤツヤの質感になっています。
片つやクラフト紙(茶)
●特薄口 54kg
…コピー紙より少し薄い
●中厚口 72kg
…コピー紙より少し厚い
●厚口 108kg
…官製はがきより少し薄い
茶色のクラフト紙で、片面が光沢のあるツヤツヤの質感になっています。
銀竹クラフト
●41.7g/m2
こちらも片面がツヤツヤしたクラフト素材の用紙ですが、パリッとした手触りで光が透けるほどの薄さ。
片ツヤクラフトの特薄口よりもさらに薄く、包装紙などにおすすめです。
●特厚口 108g/m2
片面が白で、もう片面が茶色のクラフト紙です。 どちらを表にしても使える、1枚で2色のお得な紙。
白い面に茶色がほんのり透けますので、素朴でおしゃれな雰囲気を感じられます。
中芯 特厚口
●115g/m2
薄茶色のざらつきのある紙。ダンボールの中の波々となっている部分に使われています。環境に優しい再生紙ですので、赤や白など再生くずがいっぱい混ざっています。
素朴なナチュラル感、エコ感を出したいときに。シンプルで素材感がありますので、シールやスタンプ1つですごく素敵になります。
ボーガスペーパー
●51.2g/m2
中芯の薄手のものです。コピー用紙よりも薄くペラっとしています。素材感が魅力なので、ワンポイントやワントーンのシンプルな印刷も素敵です。
●69.0g
わら半紙に薄く色がついたような紙です。
両面ざらつきがあり素材感を活かしていろいろ楽しめると思います。
ふわっとした感じの嵩高中質紙です。
●69.0g
わら半紙に薄く色がついたような紙です。
両面ざらつきがあり素材感を活かしていろいろ楽しめると思います。
ふわっとした感じの嵩高中質紙です。
シコクコピー
●40g/㎡
とても薄く、片面にツヤのある白い紙です。チラシなどに使うには薄すぎるので、ラッピングにおすすめです。印刷した文字や絵は裏面に透けて見えます。
●薄口 55kg
ざっくりとしたラフな風合い。
嵩高紙(かさだかし)ですので、繊維の密度が小さく、軽さのわりに厚みがあります。
原材料に雑誌古紙やダンボール古紙を使っています。適度に紙むらがあり、ナチュラルな雰囲気が素敵です。
●薄口 55kg
ざっくりとしたラフな風合い。
嵩高紙(かさだかし)ですので、繊維の密度が小さく、軽さのわりに厚みがあります。
原材料に雑誌古紙やダンボール古紙を使っています。適度に紙むらがあり、ナチュラルな雰囲気が素敵です。
●薄口 55kg
ざっくりとしたラフな風合い。
嵩高紙(かさだかし)ですので、繊維の密度が小さく、軽さのわりに厚みがあります。
原材料に雑誌古紙やダンボール古紙を使っています。適度に紙むらがあり、ナチュラルな雰囲気が素敵です。
●薄口 55kg
ざっくりとしたラフな風合い。
嵩高紙(かさだかし)ですので、繊維の密度が小さく、軽さのわりに厚みがあります。
原材料に雑誌古紙やダンボール古紙を使っています。適度に紙むらがあり、ナチュラルな雰囲気が素敵です。
アラベール(ウルトラホワイト)
●90kg
●中厚口 76.7g/m2
…コピー紙より少し厚い
上質紙をベースに、淡い若草色に着色されています。
●中厚口 76.7g/m2
…コピー紙より少し厚い
上質紙をベースに、淡い水色に着色されています。
●中厚口 76.7g/m2
…コピー紙より少し厚い
上質紙をベースに、淡いさくら色に着色されています。
●56g/㎡
…コピー紙より少し薄い
ナチュラルな雰囲気のカラーペーパー(淡いグレー)です。
ベースの色にほんの少し別の色が混ざっていて、素敵な風味を醸し出しています。
和にも洋にも向いている雰囲気です。
(アップルグリーン)
●56g/㎡
…コピー紙より少し薄い
ナチュラルな雰囲気のカラーペーパー(グレーがかった黄緑)です。
ベースの色にほんの少し別の色が混ざっていて、素敵な風味を醸し出しています。
和にも洋にも向いている雰囲気です。
(ターコイズ)
●56g/㎡
…コピー紙より少し薄い
ナチュラルな雰囲気のカラーペーパー(鈍いブルーグリーン)です。
ベースの色にほんの少し別の色が混ざっていて、素敵な風味を醸し出しています。
和にも洋にも向いている雰囲気です。
(イエローオーカー)
●56g/㎡
…コピー紙より少し薄い
ナチュラルな雰囲気のカラーペーパー(黄土色)です。
ベースの色にほんの少し別の色が混ざっていて、素敵な風味を醸し出しています。
和にも洋にも向いている雰囲気です。
(スカーレット)
●56g/㎡
…コピー紙より少し薄い
ナチュラルな雰囲気のカラーペーパー(淡い朱色)です。
ベースの色にほんの少し別の色が混ざっていて、素敵な風味を醸し出しています。
和にも洋にも向いている雰囲気です。
ビオトープ カカオビーンズ
●52.3g/m2
名前の通り、こっくり濃い茶色がコーヒーのような紙。厚みはなくペラペラしています。金色のインクを印刷するとくっきりして見栄えがいいのでおすすめです。
●100kg
雑誌古紙を配合した紙(古紙配合率30%)
少しラフで手触りもざらついた感じです。
●100kg
雑誌古紙を配合した紙(古紙配合率30%)
少しラフで手触りもざらついた感じです。
●100kg
雑誌古紙を配合した紙(古紙配合率30%)
少しラフで手触りもざらついた感じです。
●100kg
雑誌古紙を配合した紙
少しラフで手触りもざらついた感じです。
●94.5kg
雑誌古紙を配合した紙(雑誌古紙50%以上配合)
少しラフな感じです。
ナチュラルでエコ感があります。
●76.0g
新聞紙をイメージした紙です。
古紙配合で裏面の文字が透けない不透明度があります。
色はグレー。
両面ざらつきがあり、素材感を活かしていろいろ楽しめると思います。軽くて柔らかくしなります。程よい厚みがあり、ふわっとした感じの嵩高紙です。
トーンF
(CG1 - ホワイト)
●薄口 60kg
グレー調の階調が美しい紙のシリーズ。名前に付いているアルファベット、WGは「Warm Glay」、CGは「Cool Glay」を意味しています。
表面は平らですがラフな雰囲気があります。
トーンF
(WG3 - オートミール)
●薄口 60kg
グレー調の階調が美しい紙のシリーズ。名前に付いているアルファベット、WGは「Warm Glay」、CGは「Cool Glay」を意味しています。
表面は平らですがラフな雰囲気があります。
トーンF
(CG4 - スモーキーブルー)
●薄口 60kg
グレー調の階調が美しい紙のシリーズ。名前に付いているアルファベット、WGは「Warm Glay」、CGは「Cool Glay」を意味しています。
表面は平らですがラフな雰囲気があります。
トーンF
(WG5 - モカ)
●薄口 60kg
グレー調の階調が美しい紙のシリーズ。名前に付いているアルファベット、WGは「Warm Glay」、CGは「Cool Glay」を意味しています。
表面は平らですがラフな雰囲気があります。
トーンF
(CG7 - ダークグレー)
●薄口 60kg
グレー調の階調が美しい紙のシリーズ。名前に付いているアルファベット、WGは「Warm Glay」、CGは「Cool Glay」を意味しています。
表面は平らですがラフな雰囲気があります。
トーンF
(WG8 - ダークブラウン)
●薄口 60kg
グレー調の階調が美しい紙のシリーズ。名前に付いているアルファベット、WGは「Warm Glay」、CGは「Cool Glay」を意味しています。
表面は平らですがラフな雰囲気があります。
新フェルトン
●厚口 90kg
ポコポコしていて可愛らしい紙。半立体的なドットが規則的に並んで模様になっています。キッチンペーパーが厚紙になったような雰囲気。
(営業時間 13:00〜19:00/定休日 毎週日曜・月曜)