【2020年1月19日(日)】
※終了しました
RISOGRAPHワークショップ
〈フロッタージュでレターセットをつくろう!(お持ち帰り!)〉
石引のアトリエ「色庭」さんと一緒に、リソグラフ印刷のワークショップを開催します。
フロッタージュ(こすりだし)という技法を使って絵を作り、リソグラフ印刷でレターセットとして完成させます。手描きで描く線は、リソグラフとの相性がとても良く、まるで絵手紙のように大切な人に送りたくなるとっておきの便箋となるはず。お子様と一緒のご参加も大歓迎◎
【フロッタージュとは】
フロッタージュ(こすりだし)は、デコボコのあるものの上に紙を置き、鉛筆、パステル、木炭などの画材でこすり、対象物のデコボコを写し取る技法。木目、葉脈や石などの自然の物やマンホールやコインなど身近な物から浮かびあがる模様は、いろんな表情を生み出します。その偶然生み出される意外な形は見る人の想像力を広げてくれます。
講師:アトリエ<色庭>
【リソグラフ印刷とは】
リソグラフ印刷とは、「デジタル孔版印刷 ※」 という印刷技法で、インクの乗った感じが版画で刷ったような雰囲気を生む、味わいのある仕上がりになるのが特徴の印刷です。
※「デジタル孔版印刷」とはシルクスクリーンやガリ版などと同じ技術を利用したデジタル印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。
講師:色 庭
こどもの夢の世界を大切にしたいという想いから、石引に2019年にオープンしたこどもたちのための小さなアトリエ。今回はフロッタージュやコラージュについて、身近な素材を使いながら楽しく教えてくださいます。お子さまとのご参加も大歓迎!
【日 時】 2020年1月19日(日)
①10:00- ②13:30- ③16:00- (各回定員5名様/要ご予約)
【場 所】 石引パブリック
【参加費】 2,000円(税込)
↓下記セットが含まれます
★ドリンク(当店メニューからお選びいただきます)
★作品をリソグラフで印刷したレターセット(レターペーパー20枚+封筒3枚)
★お土産(石引パブリック オリジナルレターセット )
【所要時間】 約2時間(制作:1時間30分/ティータイム:30分) ※ティータイム中に印刷仕上げ
【対 象】子どもから大人まで
<要ご予約>
お問い合わせ・ご予約はお電話(tel.076-256-5692)または下記ボタンより
営業時間:13:00〜19:00/定休日:日曜・月曜
そのほかワークショップ
●ガリ版印刷
●コラージュzineづくり
●リソグラフ印刷
などのワークショップを不定期で行っています。