★このイベントは来店参加またはリアルタイム配信と見逃し配信でご参加いただけるイベントです
2022年7月2日(土) 19:30〜21:30 (来店参加+オンライン配信 見逃し配信あり)
都築響一『Museum of Mom's Art 』(ケンエレブックス) 刊行記念トーク
〜おかんアートが日本を救う〜
ケンエレブックスより6/30に刊行される『Museum of Mom's Art 探すのをやめたときに見つかるもの』。同書は2022年1月から4月にかけて、東京都渋谷公園通りギャラリーで開催され大きな話題を呼んだ展覧会〈Museum of Mo m’s Art にっぽん国おかんアート村〉でキュレーターを務めた都築響一さんが、同展の共同キュレーターである「下町レトロに首っ丈の会」協力のもと、展示内容を書籍にアップデートして個々の作品にフォーカスし、さらに作家紹介、インタビュー、対談を加えた「おかんアート」作品集の決定版となっています。
この本の刊行を記念して、都築響一さんをゲストにお迎えし、十数年かけて作品を集め取材されてきた「おかんアート」の世界をたっぷり紹介してもらいます。
石引パブリックでは2016年のトークご来店から二度目のご出演。今年4月には『Neverland Diner 二度と行けないあの店で』のスピンオフ企画・通称「ネバダイ」金沢編の発行も(こちらもケンエレブックス)させてもらったので、「ネバダイ」にまつわるお話もうかがえたらいいなと思っています!
“プロのアート作品にも、アウトサイダー・アートにすら存在しない、おかんアートのいち破壊力に気がついて、恐る恐るおかんアート探索に足を踏み入れたのが十数年前のこと。それから現在に至るまで作品を集めたり、カリスマおかんアーティストを取材したりして、何度か小さなギャラリーで展覧会を開くことはできたが、『美術手帖』や『芸術新潮』や「日曜美術館」から特集の依頼はいちども来なかった。(中略) ラブホテルから散らかった部屋まで、「マスメディアには取り上げられないけれど、どこにでもあるもの」をこれまで半生かけて取材してきたけれど、おかんアートもたしかにグッドテイストでも、意識高くもない。でも「世の中の大部分はこっちだ!」という自信は、今回がいちばんある。 「えーっ、これウチのお母ちゃんそっくり!」「うちの実家にもある!」と思うひとが、ずいぶんいるだろう。そう、数えきれないほどのカリスマおかんアーティストが、日本のすみずみにいて、今日も楽しく手を動かしている。だれにも気に留められず、自分でもアーティストだなんて思ってもいないまま。 そういうおかんたちを、「余計なもんばっかりつくって」と上から目線で眺めるか、「なんだかすごく楽しそう!」と下から目線で眺めるかによって、僕ら自身の日々の暮らしも、ずいぶんちがったものになるはずだ。” (都築響一 『Museum of Mom's Art 探すのをやめたときに見つかるもの』 まえがきより)
●開催日時:2022年7月2日(土)19:30~21:00
●開催場所:石引パブリック(金沢市石引2-8-2 山下ビル1F)+オンライン配信(YouTube)
●ゲスト(スライドトーク):都築響一
●入場料
[来店参加(15名限定)] 2,200円(税込)
[書籍付き来店参加] 1,650円 + 書籍『Museum of Mom's Art 』 3,300円(いずれも税込)
[配信参加] 1,650円(税込)
[書籍つき配信参加] 1,100円 + 書籍『Museum of Mom's Art』 3,300円(いずれも税込)
●配信協力:映像ワークショップ
都築響一 (つづき・きょういち)
作家、編集者、写真家。1997年、『ROADSIDE JAPAN 珍日本 紀行』で第23回木村伊兵衛写真賞を受賞。2012年より有料週刊メールマガジン『ROADSIDERS’ weekly』を配信中。近著に『捨てられないTシャツ』(筑摩書房、2017年)、『Neverland Diner 二度と行けないあの店で』(ケンエレブックス、2021 年)、『IDOL STYLE』 (双葉社、2021年)など。2022年1月~4月、渋谷公園通りギャラリーでの展覧会「MoMA にっぽん国おかんアート村」を「下町レトロに首っ丈の会」と共同でキュレーションして多くの話題を呼んだ。
今年5月には名著『圏外編集者』が文庫化(ちくま文庫)!
¥600(発行:ケンエレブックス)
都築響一編『Neverland Diner 二度と行けないあの店で』スピンオフ企画・通称「ネバダイ」の金沢編!もう行けなくなってしまった金沢のお店にまつわるせつなくも忘れられない記憶が、8名それぞれの人生観とともに個性溢れる文体で綴られています。
●配信参加について
・YouTube配信にて行います。
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
・イベント中お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し配信でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましては、準備が出来次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合があります。
●来店参加について
・19:00より開場/受付開始します。
・来店での参加の際にはマスクの着用をお願いしております
・店頭にアルコール消毒液をご用意しておりますので、ご入店の際は手指の消毒にご協力お願いします。
・来店チケットをご購入された方も配信でご覧いただけます。当日体調などに不安がある方は配信視聴をご利用ください。
●書籍付きチケットについて
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売します。
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません。
・商品発送は発売日の6/30以降となりますのでご了承ください。
・海外発送は行っていません。
【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。
何卒ご了承ください。
【お問い合わせ】
イベントに関する詳細は石引パブリックのHP(www.ishipub.com)をご確認ください。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
メール info@ishipub.com
電話 076-256-5692(日・月定休/13:00~19:00