終了しました:書籍購入の方にはアーカイブ動画をお付けします。
2021年10月31日(日) 16:00〜18:00 (オンライン配信/見逃し配信あり)
「哲学JAM」完結記念オンライントーク:仲正昌樹〈コロナ禍の社会を哲学する〉
2019年に石引パブリックで開催された、哲学者仲正昌樹さんの全11回分の講義が「哲学JAM」(共和国)として3巻にまとまりました。3巻完結を記念して、仲正さんの講義「コロナ禍の社会を哲学する」をオンラインで開催します。コロナ禍で、「新しい日常」なる言葉も出て、戸惑いを感じている人も多いと思います。この困難な時代の課題にいかに向き合えばいいのでしょうか。J・S・ミルの「自由論」、ハンナ・アーレントの「全体主義の起原」、エーリッヒ・フロムの「自由からの逃走」など古今の哲学書をひもときながら、混迷のコロナ禍の時代を生き抜くヒントを探りたいと思います。一度立ち止まって、コロナ禍の社会について、根源的に考える機会になるはずです。
◎日時 2021年10月31日(日)16:00~18:00(約2時間)
◎ゲスト:仲正昌樹(哲学者/金沢大学法学類教授)
(司会:南唯乃)
◎参加費:1,000円(税込)★『哲学JAM』をご購入の方は無料ご招待
◎オンライン配信(zoomウェビナー) ★見逃し配信あり
*こちらのイベントはZoomのウェビナー機能を使ってのライブ配信になります。ご参加いただくには、インターネットに接続したパソコンやタブレット端末、スマートフォンが必要になります。
★アーカイブ動画付き書籍のご購入はこちら
哲学JAM[赤版]
https://ishipub.theshop.jp/items/37788329
哲学JAM[青版]
https://ishipub.theshop.jp/items/43415879
哲学JAM[白版]
https://ishipub.theshop.jp/items/53324530
哲学者、金沢大学法学類教授。
1963年、広島県呉市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究博士課程修了(学術博士)。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学。難解な哲学書を分かりやすく読み解くことに定評があり、NHKの「100分de 名著」にハンナ・アーレント『全体主義の起源』の解説で出演した。著書に『人はなぜ「自由」から逃走するのか』(KKベストセラーズ)、「現代哲学の最前線」 (NHK出版新書)、『いまこそロールズに学べ: 「正義」とはなにか?』(春秋社)など多数。訳書に『完訳カント政治哲学講義録』(ハンナ・アーレント著、明月堂書店)などがある。著書(共著含む)、翻訳は80冊以上に上り、現代の日本で最も精力的に言論活動をしている哲学者の一人。